ちょっと、………かなり?
暗い話なので気分的に合わない方は、お気にり(ブックマーク)でどこかに移動するか、ブラウザを閉じてくださいね~^^金曜日に救急車で運ばれた親父さま。
そのまま入院になったんだけど、男性用の病棟が満床で、明日にならないと空かないということなので、ERで一晩を過ごすことに。
で、付き添いの家族は帰宅許可が出るまで病院に足止め。
結局、日付が変わったころに帰宅しました。
自分の父親が入院ってのは、やぱりイヤなものですね。
年齢的にも気が弱くなるのは分かるけど、頑固でプライドの高い人が弱音を吐くっていう光景は見たくなかったです。
以前にも書いたけど、時間の経過っていうものが残酷に感じるのはこういう時ですね。。。
父は何でも服のポケットに入れて持ち歩く人なんですが、病院で服を脱がせたときに総てのポケットから何かしら出てきたのには、ちと呆れてしまいました。
ハンカチは分かるけど、ポケットティッシュが2つに上着の2箇所から防虫剤とか……(--;
看護師さんも、全部を出すのは大変だったみたいで、上着から財布とティッシュを出した後は服ごと袋に入れて渡されました。
倒れたのが外だったので、泥や葉っぱもたくさん付いていて、家で洗濯する時に払い落とすのが大変でした。もちろん、ポケットからいろいろと出すのも……。それにしても、救急は断らないという方針だからなのか、結構遠くからも救急車が病院に来ます。
驚いたのは、救急受け入れをしていてTVにもよく出てくる大学病院の近くからも救急車が来ていたこと。ココの病院まで救急車でも1時間以上は掛かるだろうと思われるのに、わざわざ……。救急車の患者さんがどこの病院に運ばれるのかっていうのは、どうやって決まるんだろう。ウチはかかりつけの先生がいる病院ってことでココになったんだけどね。
上に書いた人もそうなのかなぁ……? 通うのには電車を乗り換えてバスに乗って、2時間は掛かる場所だけど。……って、他人様のことを詮索しても仕方ないのでやめます。
←しっかり詮索したけど(^^ゞこれから毎日病院に行くことになりました。
実家に一人暮らしさせておくよりも安心だけど、病院に入院するっていうのはそれだけで精神的にまいるから、入院が切っ掛けでボケてしまう人もいるので、それは心配でもあります。
さて、そろそろ寝ます。
健康第一!
インフルエンザも流行っているので、お気をつけくださいね。

↑ランキング参加中。ぽちっと応援してください☆
◆Continue ・・
ここから追記☆
品川駅での人身事故の影響で足止めされてしまっている方々、お疲れ様です。
それこそ、体調を悪くされませんよう、祈っております。
・・Close◆